はじめに
どうも!RabbitCorpです。
2021年 10月開始アニメ『プラチナエンド』の感想になります。
原作はDEATH NOTEやバクマン。など人気作を手掛けた大場つぐみさんです。
この情報だけで期待大ですね!!
ジャンルはデスゲームです。
※この類いのジャンルが好きな方は良いですが、人の生き死にや血の表現があるので、苦手な人は視聴は控えた方が良いと思います。
1話目はキービジュアルのキャラはほぼほぼ出てこなかったですね(;^ω^)
あらすじ
生きることに絶望していた少年・架橋かけはし明日ミライは、中学校卒業の日に自ら死を選ぶ。だが天使ナッセが突如現れ、明日の命を救った。ナッセはさらに「生きる希望」として、天使のアイテム「翼と矢」を授ける。明日は最初ナッセを拒絶していたが、翼を得たことで、生きる希望を少しずつ取り戻し始めた。しかしナッセによってもたらされる衝撃の情報……真実を確かめるために明日は、育ての親である叔母との対決に赴く。
見所
主人公能力取得(天使のアイテム「翼と矢」)
主人公のミライが自殺をしようとビルから飛び降りたとき、天使(?)のナッセが助けます。
ナッセはミライのことを前から知っているような素振りがあり、ここは気になることですね。天使としてミライが元からの観測対象だったのか、どこかでミライとナッセが関わる機会があったのかなどは今後明らかになってくると思います。
特級天使ナッセから翼と赤い矢、白い矢がミライに与えられます。
⇒銃弾をかわすほどの高速移動が可能で、人間には見えない速度で移動ができる。
・赤い矢
⇒どんな命令にも従わせることができるほど、相手を魅了することができる。
・白い矢
⇒相手を即死させることができる。
アイテムの能力がチート級ですね。。
赤い矢の能力が気になるところです。
コードギアスのルルーシュだったら能力の持続時間/どのくらいの命令まで可能か/回数制限があるのかなど試していくと思いますが、この主人公はどう行動していくのか読めませんね。
1話目を見る限りはそんなに頭も良いように見えないので、高度な読み合いなどが繰り広げられるのかが心配にはなります。
この与えられたアイテムをどれだけ使いこなせるかでデスゲームに生き残れるのか決まってきますね。
何のデメリットも無く、アイテム使えるのかな?
DEATH NOTEの『死神の目』だと寿命の半分だから、今回も何かしらデメリットありそうだね。
あの天使は信用できないからね・・・
13人の神候補!
ミライに能力を与えた後で明かされる『13人の神の座を掛けたバトルロワイヤル』。
能力を与えておそらく拒否権がない状態での強制参加とは、天使がエグイですね(笑)
特級天使や1級天使などその人間に憑いている天使の階級によっても能力は変わるらしい。
この争いに天使はどれくらい介入してくるのか?
こういったものだとルールとして天使の物理的な介入は禁止されていそうなので、人間が争っている間に天使同士は会話して傍観者ポジションになっていることが想像できますね(笑)
今後の相手が影で登場する演出は私は結構好きです!(未来日記を彷彿させます)
13人の神候補達には、天使が憑いた理由などそれぞれストーリーがあると思うので、そのあたりの人間ドラマも楽しみたいと思います。
引用:大場つぐみ・小畑健/集英社・プラチナエンド製作委員会 1話より
感想
ナッセが人間視点だと狂気に感じられいいですね!
天使の善悪の価値観の人間とのズレが見ていて面白いです。
1話目で神候補(?)が早々に退場してしまいましたね。
1クールだと1人1話で退場していかないと終わらなそうですが、それだとかなり駆け足になってしまう心配していました。
しかし、公式Twitterで2クール放送とアナウンスがありました!
尺の関係でひどい端折りにはならなそうで良かったです。
━━━━━━━━━━━━━━━
— TVアニメ「プラチナエンド」公式 (@ani_platinumend) 2021年7月25日
TVアニメ『#プラチナエンド』
2021年秋よりTBSほかにて放送
━━━━━━━━━━━━━━━
※全24話を連続2クールにて放送
第1弾PVhttps://t.co/bMQLBqNIUe
<キャスト>
入野自由/小倉唯/M・A・O/花江夏樹/森川智之/茅野愛衣/石川界人/井上喜久子/前野智昭/緑川光 pic.twitter.com/AoF3UCRNP7
2話目は世界観や神候補についての解説で本格的に動き出すのは、3話目あたりですかね。
デスゲーム系のジャンルが好きな方には刺さる内容と思いますし、そうでない方は3話あたりまで見て合わなければ視聴を止める判断でいいかとは思います。
原作は読んでいないので、来週も展開が読めず私も楽しみに待ちたいと思います♪
2話の感想はこちら☟☟☟